5月12日
久しぶりの休み。ハメを外そうと思ったら、7連勤の疲れが溜まってか体調があまりよくない。かと言って家にこもってはせっかくの休日がもったいないと、銀座へ行って銀ぶらを楽しんだ。昭和のおじさんの休日になってしもうた。
5月13日
某学校の前のコンビニで再び張り込みを行い、授業終わりの小倉先生を捕獲しラジオ収録。そして病院の夜勤。日勤の会計が夜勤にずれ込み患者さんを長時間待たせ、夜勤の私は何も悪くないのにひたすら謝っていた。1ミリも悪いと思ってなくても心からの謝罪ができるのが私の数少ない特技。
深夜、読書が一段落したのでスマホのアプリでソリティアをやってたらどんどんレベルが上がってしまい「カード中毒」という称号を与えられてしまった。まずい。
5月14日
夜勤明け。Netflixの「悪縁」という韓国ドラマを試しに観てみたら止まらなくなって出勤前に全部観てしまった。まずい。夕方からショートシフト。また大学生の研修。おじさんになるとアイドルが全員同じ顔に見えてくると言うが、新人の大学生の男の子たちも全員同じに見える。非常にまずい。
5月15日
休み。夕方から都心へ出て、ただただウィンドウショッピングをして歩数を稼ぎ、夜は渋谷のクアトロへ。

地元の後輩YKJのやすじを連れて、先輩方のライブを観る。素晴らしかった。
やすじと打ち合わせがてら飲んで帰る。打ち合わせというほどのものでもないが、「打ち合わせ」と称することでただの飲みも仕事感が出て正当性が増す。そうやって言い訳をしながら私は生きている。
5月16日
先週働きすぎたので今日も休む。先日の銀ぶらでキープしておいたものを買いに再び銀座へ。結果、今週二度目の銀ぶら。夕方から美容室へ行き散髪。誰かにラリホーマかけられたかな?と疑うほど眠くなった。
5月17日
昼からロングシフト。真面目に働く。残業だってしちゃう。休んだ後なので無駄に元気。
5月18日
初めて韓国のスターのファンミーティングなるものに参加する。人生何があるかわからない。

どう見積もっても客席の99%は女性。アウェイどころの騒ぎではない。なんと帰り際に全員とハイタッチをしてくれるとのことで、私もしてもらった。
「カムサハムニダ」「サランヘヨ」、何かしらの韓国語で一言言わねばと思ったが、結局ゴリゴリの日本語で「お疲れさまでした」と声をかけてハイタッチをしてもらった。すげーかっこよかった。「推し活」の意義が理解できた。
帰りに今週3度目の銀座を通って帰った。お金持ちじゃなくても銀ぶら自体はできる。