広島→(岡山)→名古屋

7月がやってまいりました。旅です。

まず広島へ!今回は珍しく事務所の人が同行して運転してくれました。前ノリして前夜祭。

img20150711_143318
右のツルッとしている人が今回運転してくれた事務所のなべちゃん。後ろの照明は偶然であり、決して悪意はありません。左は広島のえらい人、アサヤーマさんです。なべちゃんはまさにこの日50才のバースデイなのでありました。旧知の仲のアサヤーマとお誕生日を迎えられて幸せそうでした。

そしてライブ当日。今回はヨースケ@HOMEさんとのツーマン。DJオオクボックスが企画してくれました。久しぶりの広島、大好きなみんなに囲まれて幸せでした。

 

img20150711_142944
小倉のポージングおよび顔面が気になりすぎますが、あえて触れずに進みます。

打ち上げは深夜まで続きました。帰り道ぼくはヨースケ@HOMEさんに「ヨースケ!もう1回言って!もう1回!」と何かをひたすらリクエストしていたそうです(はるかさん証言)。最近お酒が過ぎます。そんな楽しい打ち上げの写真はたくさん撮ったのですが、この1枚で十分と言えるほど生命力と勢いに満ちあふれた1枚を載せておきます。

img20150711_151005
 

で、翌日は移動だけのオフ。名古屋に行っとけばいいのですが、岡山で降りました。ウラニーノ御用達の眼鏡屋さんへ。なんとはるかさんが眼鏡をお買い上げ!

img20150711_143125
似合いますよねぇ。後ろのホクホク顔が通称「変な眼鏡屋」の森山さん。

夜はそのまま眼鏡屋と飲んじゃうあたりがウラニーノでございます。

img20150711_142400
よく似ていると言われます。

「98%セルフでお願いします」と巨大な張り紙が貼ってあって、ビールも自分で冷蔵庫から出すようなシステムのお店なのに、シャッターはセルフじゃなくお店のお母さんが押してくれました。

img20150711_143012
小倉の奇妙なポーズは本人曰く「打ち上げられた大王イカ」をイメージしているそうなのですが、何も知らないお母さんが「なんじゃいそのサカサクラゲみたいのは」と言っていたので、少なからず表現できているのだなと感心しました。

岡山のお世話になっている人たちが一人また一人と顔を出してくれて、ありがたい夜でした。仕事で来てないのにすみません。

で、翌日岡山から名古屋へ。解散するロマンチプースのラストツアー名古屋編。どのバンドも素晴らしかった。ロマンチプロスへの愛に溢れていましたね。我々は彼らの代表曲を「解散」というネガティブなイメージになぞらえて、さだまさし調のマイナーコード進行に変えて歌いました。

img20150711_142927
ステージで「解散ってなんて声かけていいんだろう」ととっさにテンパった私は、MCで「御愁傷さま」と言ってしまいました。「お疲れさま」が正解でしたね。本当にお疲れさま、一緒に歌ったたくさんのステージの思い出を胸に、ぼくは歌い続けていくよ。

で、東京モドリの小倉くんとはるかちゃんを見送り、一人名古屋に残りました。そのまま弾き語りツアーへと。そこからのことはまた後日。

 

たくさんの写真でカメラフォルダが埋まりましたが、今回の最高傑作。

img20150711_143335
ハラピーヤ!今回もはらぴーのおかげで本当に楽しかった!元気出た!ちなみにこの写真、カメラを向けて変顔してもらったとかではありません。バッグからデジカメを取り出そうとしている普通の瞬間です。ああ、接しやすい。元気出る。