休日の昼下がりの代官山に、ワケあってお風呂に入らないで行ってしまいました。タイーホされなくてよかったぁ。帰ろうかなと思ってたところ、コーヒー飲みに行きませんか?とお誘いいただきました。結果、渋谷のとても雰囲気のある老舗喫茶店に、お風呂に入っていない状態で行ってしまいました。つまみ出されないでよかった。
コーヒー1杯、850円。しかし飲んだら納得。実にウマかった!
忘れられないコーヒーの味ってあるもんで、例えば今の事務所のボスの福田さんと出会って間もない頃の話。福田さんと六本木のスタバに入った時、「ラテにショットを追加してそこにちょっとシナモンをかけて飲むのがスタバで一番おいしい飲み方。店員はみんなそうやって飲んでるんだ」と福田さんに教えられ、福田さんのマネして「ラテ、ダブルで」と注文しました。目の前の福田さんの威圧感に怯えながら飲んだスタバのラテは、今まで味わったことのない都会の味がしました。それ以降、スタバではだいたいこれを飲んでいます。
それから佐久間さんと初めてレコーディングをした時。佐久間さんのスタジオのコーヒーが忘れられないほどおいしかった。エンジニアの競アニキがこだわって特殊な豆を使っていたのか、真相は不明ですが、とにかくスタジオのロビーで佐久間さんと曲のアレンジについてや、他愛もない雑談をしながら飲んだコーヒーの味は特別でございました。ちなみに佐久間さんと初めてお会いした時、緊張のあまり当時のメンバーピストン大橋は佐久間さんの目の前で派手にコーヒーをこぼしました。ファースト粗相でありました。
佐久間さんが亡くなって、1年経ちました。早いような、遅いような。「君たち、そろそろ次のCD出さないの〜?相変わらずマイペースですねぇ」と、笑ってる気がします。きっと笑ってます。
がんばりますー!