三つ巴珍道中

弾き語りスプリットツアー「三つ巴珍道中」終わりました!「なんかおもしろくなりそう」とは思っておりましたが、こんなにおもしろくなるとは。傷様、片山さん、本当にありがとうございました。そして各地でライブにお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。

それぞれキャラクターは見事にバラバラなのに、O型2人にAB型1人といういかにもまとまらなそうな組み合わせなのに、奇跡の一体感が生まれたツアーでした。刺激的な毎日でした。そして、改めて2人のボーカリストを尊敬しました。

さて、ツアーをやろうと決まってから、3人でLINEのグループ作ってやりとりを始めたのですが、

 

Screenshot_2014-05-27-19-47-51
こんな調子…。

しっかり者の片山アニキががんばってまとめてくれるものの、ボーカル3人は基本マイペース。埒があかないということで、キャプテンズのやさしさそのものテッドさんと片山ブレイカーズスタッフのケイコさんをグループに招待したところ、見事にあれよあれよと事が進みました。テッドさん曰く「3人だけでは見てられない」とのこと。途中からTシャツのデザイナーであるノリシコオグラも招待し、最終的に6人になったこのグループ、ツアー終了まで有効に活用されました。

友達に出演時間を聞かれる度に、「タロット占いで順番が決まるからわからない」と、向こうからしたら意味不明な返事を返し続けたこのツアー。初日の岡山で傷様に失神してもらってから、ぼくと片山さんはすっかり失神の味を占め、まるで傷様を飛び道具のように繰り返し失神させてしまいました。2日目のセッション曲を何にしようかと話し合っているくだりが以下。

 

1407207683952
ぼくと片山さんの失神への執着…。最終的には「失神ありき」で、「失神が映える曲」という観点でセッション曲を決めていた気がします。

またこのツアーのもう一つの見どころが、各地のスペシャルゲストでした。大阪ではアズマがメガネでギターを弾き、東京では我らがピストン大橋が全盛期を彷彿とさせる見事なすべり具合の前説で玉砕。仙台ではヒザシさんがなぜかツタンカーメンの衣装に通勤のリュックというコンセプト不明のコスプレで登場し、会場を沸かせてくれました。狙ったわけじゃないけど「EX祭り」みたいになり、それぞれのバンドの歴史が滲み出ました。出演を快諾してくれた3人にも心から感謝です。そしてTシャツデザインしてくれた小倉くんや、見兼ねて仕切ってくれたテッドさん、現メンバーの支えなくしても成し得ないツアーでした。感謝!!

またやろうー!と言いながら、それぞれ本業のバンドへと帰っていきました。マイペースなボーカル3人ですからいつになるかはわかりませんが、必ずや第2回を実現させたいなと思っております。

1408502798498
あー!失神だー!!!