小倉くんの日記を読んで(読んでというか読むところはほとんどなかったのですが)岡山のことをあの写真だけで押し切って終わらせたその行為こそが「神」だと思いました。
高知から岡山へ。つい数日前に池袋で共演した植田くんのイベント「ユーモイズム」に出させていただきました。
着くなりラジオの生中継に飛び入りすることに。綿密な打ち合わせ中の皆さんと、状況がつかみ切れていない人。
ライブはオグランテと2人の珍しいアコースティックセットで。ユーモイズムってことは、ユーモアのある曲をやらなければいけないんだとう変な使命感に囚われ、1曲目からカホーンではなくボイスパーカッションで登場しました。小倉くんの人差し指1本によるスリリングなピアノソロもありました。どバラードなのに会場に笑いが起こるという、とても和やかな空気に包まれましたね。とても楽しかったです。
城下公会堂というとてもおしゃれなお店に岡山の仲間が三々五々集まって来て、植田くんの渋くて甘い声が響き渡って、なんだかとても幸せを感じた夏の夜でした。岡山の好きなところは、アーティスト、ライブハウスの人、お客さん、ラジオの人、雑誌や新聞社の人、メガネ屋、うどん屋、会う人会う人がみんな友達なところです。
メガネ屋
ドラム屋と新聞屋
音響屋と新聞屋
音響屋。
音響屋!
音響屋!!
音響屋!!!