阿部真央ちゃんとツーマン、Zepp福岡行ってきました!アベマーオ、本当にありがとう!当時客席にいたJKの真央ちゃんが、武道館アーティストになってZeppのステージにウラニーノを呼んでくれるなんて。まさに「後から来たのに追いこされ」の水戸黄門状態ですが、こんなにうれしいことはありません!とても感慨深かったです!
楽屋でも、当時の話や歌詞の話、ついでにircleの話などで盛り上がりました(笑)「なんか、すいません。本当、すみません。生きててすみません」。恐縮しながらも、豪華なケータリングにはがっつき、会って2回目の真央ちゃんのマネージャーさんを「ピストンに似てる!」といじり、恐らくそんな我々は初めて真央ちゃんに出会ったころと大して変わっていなかったんじゃないかと思います。
ライブは、よくも悪くもいつもどおり。縦笛ハンターはやるかやるまいか悩んだふりをしましたが、当初からセットリストにがっつり入っておりました。本当はあべまにリコーダーを吹いてもらいたいくらいでしたが、そのリコーダーを舐めた瞬間に2000人のお客さんが暴徒と化す最悪の事態を危惧し、今後のバンド生命も考え、そこはエアーを読みました(あれでも)。あべまにあの皆さんあたたかかったです!ありがとうございました!
あべまのステージは、本当に素晴らしかったです。圧倒されました。MCで「山岸さんに影響を受けて作った曲」と言って歌ってくれた「ストーカーの唄」、わたしぶっ飛びました。名曲でした。3丁目!3丁目!
長く続けていると、いろいろ悩んだり迷ったりもします。自信をなくす時もたくさんあります。「山岸さんの歌詞にたくさん影響を受けてこうなりました」と言ってくれる真央ちゃんに、今度はぼくが背中を押してもらった気がしました。ステージで歌う真央ちゃんを袖から見て、その歌声と最高にキレているその歌詞の世界をじっくりと味わいながら、ぼくもがんばろうと心から思いました。
アベマーオ、これからもよろしくね。また一緒にできるようにがんばります。
ケータリングうんまーっ!!ホットミール!ごはんおかわりノリシコオグラ。
真央タソ!真央タソ!!あべまTシャツ!
阿部さん携帯忘れてる!3丁目!3丁目!