25日、熊本の阿蘇アスペクータでBEATCHILD復活祭なるイベントが開かれました!映画公開前日、BEATCHILDと同じステージでライブやって花火をぶっぱなそうという豪快なイベント。これにウラニーノも呼んでいただきました。しかもイベントにはモノホンBEATCHILDの白井貴子さんも参加!ウラニーノが白井貴子さんのバックバンドも努めるという、大役を仰せつかりました。
キャンペーンのためにお先に熊本入りしていたぼくは、熊本空港で皆さんをお出迎え。そしてBEATCHILDのプロデューサーでもある福田会長と、DJ「魅惑のクニオ」さん、それにぼくというすごい組み合わせで軽自動車に乗り合わせ(しかも会長運転)、会場へ向かいました。「天皇陛下が熊本に来てるから警察がみんなそっち行っちゃってるんだ!」とニヤリと笑う福田会長の隣で、ああ、この人も丸くなったとはいえスピリットは26年前と変わらないんだろうなぁと思いました。そして会場入り。THE 山奥。花火の仕込みをおさるの群れがいたずらしてたというくらい。
ステージや楽屋などは当時のまま。映画で尾崎さんが駆け上がっていた階段や、イケイケの渡辺美里さんがくつろいでいた楽屋など、「あ!ここだ!」と思う場所がたくさんありました。これってあれじゃね?アニメでいうところの聖地巡礼ってやつ!?(nano.RIPEに教えてもらいました)。
そして、そんなところまで当時の再現をしなくていいのに…っていうくらいに、雨!!ぼくもタンクトップの尾崎スタイルでやろうと思ったのですが、超寒い!どうなることかと思いましたが、本番には雨が上がってきました。よかったー。
楽屋でくつろいでいると、どこからともなく猫が現れ、ぼくのバッグにピットインしました。
猫の頭の下にあるお財布を取り出したいのに、申し訳なくて取り出せませんでした。
昼間っからスヤスヤと、猫はいいなぁと思ったら、
人間も爆睡していました。
26年前、あの大先輩たちはこのステージからどんな光景を見ていたのだろうと、想像しながらステージに立ちました。白井貴子さんが「ベイビー大丈夫かっ!」と叫んだとき、やべぇ、本物だ!と思いました。白井さんの後ろでギターを弾くのは、緊張しましたが本当に光栄でした。26年前は「イカレちまった」本田さんのギターも(映画参照)、今回は無事に鳴りました(笑)
そしてクライマックスは花火!この感動は口ではなかなか説明できませんが、この動画と副音声のように入っている酔っぱらった小倉とハルさんの雄叫びがすべてを物語っております。あるー!!あるよー!!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=ccBHUTRgB1U&app=desktop[/youtube]