実家に帰ってきております。おもむろに父が見始めたレ・ミゼラブルの25周年記念公演のDVDを一緒に見ていたら、素晴らしすぎて動けなくなってしまいました。ちなみに父はおそらくもうこの映像を100回くらい見ていますが、未だにジャン・バルジャンを一発で言えず、バン・ジャルジャンとかジャル・バンバンとか言ってます。
ライブが一段落した瞬間に夏風邪を引いてしまい、こじらせて声帯炎というのになってしまいました。すごい声になってます。わかりやすく言うと、ダース・ベーダーがおかまになったような声です。全然わかりやすくないですかね。副業で病院で働いているのですが、この声で患者さんに「お大事にどうぞ」と声をかけると、みんな「ってか、お前こそ大事にしとけよ」という顔で二度見します。すみません。
朝まで医療従事者として病院で働き、その足で今度は患者としてかかりつけの病院に行くという日々が続いております。ちなみに今の声帯の様子はこちら。これってグロ画像ですかね?【閲覧注意】って警告書かなきゃダメなやつですかね?
真ん中の両サイドにある白いエンガワみたいな部分が声帯というものです。上が声を出しているとき。これが合わさって振動して「声」になるわけです。健康な時はこれがピタリと真っ直ぐに合うのですが、真ん中が少し出っぱってるのわかります?これでうまく合わさらずに空気が漏れて声が枯れるのです。
お世話になっている喉の先生に、たくさん薬を出してもらいました。
多すぎじゃね?麦チョコみたいに豪快に流し込みたいところですが、錠剤を飲み込むのが苦手なので甘納豆をちびちびやるおばあちゃんみたいに時間をかけてゆっくり飲み込んでおります。
ちょうどライブがない時期でよかったです。次の横浜までには完治予定でございます!
肉食って体力つけなければと思い立ち、小倉の牛丼を食べに群馬まで行ってきました。小倉クルー、真面目に働いておりましたよ。牛丼をあと7〜8杯は食えるくらいの交通費がかかりましたが、小倉クルーが直々に作ってくれた牛丼はプライスレスでございました。
そうそう、北海道の花火のイベントへの参加がいきなり決まりましたね!びっくりした!けどその前後、ぼく弾き語りで東京と新潟あるんですけど。赤坂→札幌→新潟の私の移動はいかに…??